続けよう日本!

初心者保守の手探りブログ。日本国、日本文化を大切にすることは、それぞれの国の、それぞれの文化を大切にすることに繋がる。

鎌倉時代の日本人を垣間見る〜今日は百人一首の日

5月27日は百人一首の日だそうです。個人的にはなかなか覚えられない百人一首ですが、歌ではなく、百人一首が出来た経緯を追ってみたいと思います。

 

小倉百人一首が出来た経緯

鈴木日出男さん、山口慎一さん、依田泰さん共著の『原色小倉百人一首』※1に、百人一首の解説が書かれています。

いわゆる『小倉百人一首』は、藤原定家(1162〜1241)という鎌倉時代の大歌人が、古来の秀歌を撰び集めたものです。

〜略〜

藤原定家の日記である『明月記』(漢文)の、文暦2(1235)年5月27日の条に、こんな内容のことが書かれています。

 為家(定家の子息)の岳父にあたる宇都宮頼綱(もともと関東の豪族)の希望から、京都郊外の嵯峨の地にある頼綱の山荘の「障子」(今日の襖などにあたる)に貼るための色紙として、「古来の人の歌各一首、天智天皇より以来、家隆•雅経に及ぶ」歌々を撰んでしたためた。

〜略〜

古今集』は醍醐天皇紀貫之らに編集を命じて成立した歌集ですが、そのように天皇の命によって編まれる撰集のことを勅撰集と呼んでいます。その最初の勅撰和歌集である『古今集』の後も、その編集はほぼ50年ごとに、『後撰集』『拾遺集』『後拾遺集』『金葉集』『詞花集』『千載集』『新古今集』と編まれ、この『古今集』から『新古今集』までを、八代集と総称しています。その後も勅撰集編集の伝統は続きますが、八代集こそが王朝和歌の最も充実した時期の作品として重視されるのです。

この『百人一首』のなかには、天智天皇持統天皇柿本人麻呂など、『古今集』の時代をさかのぼる古代の歌人の作も含まれています。しかし、その歌々は歌詞に多少の変化を生じながら、八代集などにも再録され、王朝和歌としての資格を備えているといえるでしょう。

 


補足として、『日本大百科全書(ニッポニカ)「勅撰和歌集」の解説』※2を引用します。

勅撰和歌集

天皇の綸旨(りんじ)または上皇法皇院宣(いんぜん)下命に基づいて編集、奏覧された和歌集。10世紀初頭ごろ成った最初の『古今和歌集』から15世紀前半の「新続(しんしょく)古今和歌集』まで21集ある

〜略〜

21集で総歌数は約3万3700首になる。

 

 

5月27日が百人一首の日になったのは、百人一首を選んだ藤原定家が、百人一首を選んだと日記に書いた日だから。何故、選んだかと言えば、定家の息子の義父、宇都宮頼綱が別荘の襖に貼る和歌を選んで欲しいと頼んだからだとわかりました。

また、天皇の命によって編まれる勅撰和歌集は、10世紀初頭の古今集から15世紀前半まで、約50年ごとに編まれ続け、古今集以前の和歌が再録されることもあったということですね。

f:id:nekouyo22288:20210526182537p:plain



定家の日記から鎌倉初期の日本人を垣間見る

藤原定家は「息子の嫁の親父さんに頼まれたんじゃ断れねえ、一肌脱ぐしかねえ。少ないのはダメだ、100ぐらいないとな。」と思ったのかもしれません。そう想像してみると親近感が湧きます。いつの世でも日本のお父さんは同じかもしれない。

宇都宮頼綱は、別荘の襖に和歌を貼り、眺めては、詠人の情景に想いを馳せ、自分の過去を振り返り過ごす、そんな悠々自適な時間を過ごしたのでしょうか。鎌倉時代初期の風景が垣間見える気がします。

 

勅撰和歌集の編纂史から日本人を垣間見る

また、約50年おきに500年間、21集の勅撰和歌集を編纂してきたことに驚きました。さすが、最低でも1800年の歴史がある国です。

tsuzukeyonihon.hatenablog.jp

 500年間続けた、取捨選択して3万3700首をまとめたということは、本当に和歌が好きなんだなと感じます。どの歌にしようか選ぶほどたくさんあるものは、好きだからこそ、でなければ続けられない、嫌なら止めてしまうと思います。

百人一首の男女比は男性8割、女性2割、文字が書ける女性が少なかったことを考慮すれば、男女関係無く、多くの人が歌で感情を表現しようとしていたのだろうと思います。もしかしたら、歌だから、表現するのがちょっと恥ずかしいような感情表現も出来たのかもしれません。そんなところも、今の日本人と変わらないかもしれませんね。

注)2021/5/28タイトルを変更しました

参考文献

※1鈴木日出男•山口慎一•依田泰”「小倉百人一首」解説 シグマベスト原色小倉百人一首,文英堂,2014,p2 p4

※2勅撰和歌集の解説,日本大百科全書(ニッポニカ)藤平春男,コトバンク-勅撰和歌集(参照2021/5/26)

https://kotobank.jp/word/勅撰和歌集-98324